受付電話をスマートなタッチパネル受付に
アイタッチ「オンプレ・無人受付」
来客をタッチパネル無人受付から電話呼出し、SMS通知
タッチパネル式の来客 無人受付が利用できます。

最短3日で納品
現在使用の電話機を置き換えるだけで、タッチパネルの受付にできます
通話料金はかかりません
ビジネスフォンと同じように内線通話できるから通話料金”ゼロ”
内線電話発信
タッチパネルからタッチして内線電話番号で呼び出せます
PBX接続変換器(SIP-gateway*1)
アナログ電話回線*2(内線)とWiFiを中継し、iPadを交換機に接続します。
既存 主装置(PBX)に、アイタッチ「レガシー・無人受付」を接続
1. 受付用WiFi接続でPBXへ接続

- 交換機(主装置)からローゼットまでのアナログ電話線*2と内線設定は、ビジネスフォン施工会社または管理会社に相談してください。
- または弊社でも工事を承ります。(別途有償26,400円~)
2. 受付を社内LAN経由でPBXに接続

- 交換機(主装置)からローゼットまでのアナログ電話線*2と内線設定は、ビジネスフォン施工会社または管理会社に相談してください。
- または弊社でも工事を承ります。(別途有償30,000円~)
- 社内LANを利用される場合は、事前にローカルネットワーク情報をご提供ください。
かんたん操作、かんたん管理運用
- 受付は、お客様が操作に迷うようなことがあってはいけません。
分かりにくい、操作が煩雑では、お客様は困ってしまいます部署・社員が多い企業では、登録管理も大変です。
年に何度か、人事異動・組織替えもあります。
- 「無人受付アイタッチ」は、これらをすべて解消いたします
- 弊社のiPad 受付システムは、PCからicloud.com経由でも管理できて「簡単」です。
- PCからicloud.comの連絡先、写真を編集するだけで、iPad 受付システムに反映されます。
- 呼出し先の入れ替えも、内線番号の変更も簡単にできて、運用管理の工数がかかりません。
よくある質問
〇 *1)SIP-Gatewayとは? シップゲートウェイは、「IP電話」と「アナログ電話」間を接続するための変換装置です。SIPプロトコルのIP電話システムからアナログ電話サービスの利用が可能となります。
〇 SIPとは? SIP(Session Initiation Protocol)略で、「IP電話の通信プロトコル」となっており、「クライアント同士の直接通信を実現」する機能持つ技術です。
〇 *2) アナログ電話回線、RJ11とは?
RJ11とはアナログの電話回線(一般の家庭にある固定電話機)に使われているモジュラー式のコネクタをいいます。
(FCC(米連邦通信委員会)が定めた Registered Jack 11の略記)
RJ11は電話機、ADSL、モデムなどの接続ケーブルのコネクタとなります。
コネクタ形状は端子が6ピン(6極)で、通信線が2本(2芯)のため「6P2C」(6極2芯)と表記される。
アナログの電話回線が基幹通信の主流だった時代に活躍したモデムのケーブルもRJ11です。
現在でも現役の電話線(銅線)は通信線が2線式で、コネクタに6つ並んだピンのうち中央の2つに芯線が接続されていて、他の4ピンは使用されていません。